新モデルハウス計画中
スタッフブログ-水間 | 2020.09.25
只今、計画中である新規格住宅のご案内です。 札幌市北区新琴似にて新たなモデルハウスとして工事着工中です。 今回のメインとしてはスキップフロアを採用 土間も広く内装のデザインも意匠性高くまとめています。 まだ仕様関係に関しては変更があるかもしれませんので イメージと異なる場合が御座いますが、オーナー様も募集致しますので この機会にご検討下さいませ! 価格は精家づくりスタッフ募集中!!
staff-blog | 2020.07.10
この度、35グループでは一緒に働く仲間を募集しております。 私たち35グループは、暮らしづくりを通して幸せを創り出すという理念の元 お客様の家づくりと、その先にあるご家族の豊かな暮らしと幸せな生活の実現のため スタッフ全員で取り組んでおります。 made in 北海道にこだわり、家づくりに関わる素材や人の手をつかった仕事を大切にするこ新型コロナウイルス感染症に対するご案内
staff-blog | 2020.04.17
新型コロナウイルス感染症に対する現時点での対応と方針 平素より株式会社 リヴスタイルをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 現在、世界各地で猛威を奮っている新型コロナウイルスについて北海道での緊急事態宣言発令に伴い、弊社では感染拡大防止の為、下記の実施を行う事を決定致しました。 政府が推奨する三密を回避する他、公共交通機関土地選び「南入りか?北入りか?」 ③
staff-blog | 2019.11.05
本日は「北入りの土地」のメリット・デメリットについて・・・ 「北入りの土地」でお客様が一番 気にされるのが、南側に配置しがちなリビングや庭の 日当たりについてです。 前回 お話したように、「南入りの土地」であっても必ずしも日当たりが十分確保される訳ではないので 日当たりについては、正直 個人の程度差も深く関係しているかと思います。 ですので具体的に土地選び「南入りか?北入りか?」 ②
staff-blog | 2019.10.11
これまで多くのお客様の土地探しのお手伝いをしてきましたが、 「南入り」と「北入り」については、「南入り」指向の強いお客様が圧倒的に多く 土地の価格も「南入り」の方が高く設定されているので、人気が高いことが伺えます。 お客様は「南入り」の土地の何が良くて、そちらを選ぶのか?と聞くと 「庭やリビングの日当たりが邪魔されない」と言う理由が大多数でした。土地選び「南入りか?北入りか?」 ①
staff-blog | 2019.09.05
今年の夏は暑い日が長く続き、娘とともにこんがり良い具合に日に焼けました。 土曜の朝にビニールプールに水を張り日曜の夕方に水を抜くというのが、我が家の週末のルーチンとなり 正午近くともなると温泉のようになった水に、娘と一緒に浸ってわずかな涼を得ておりました。 そんな話を友人にすると、「子供と一緒にプール入ってるの?人に見られて恥ずかしくない?」と 言われました。 友人宅アクセントカラーのお話し【その4】
staff-blog | 2018.11.07
多くの客様が(特に奥様が)、悩みに悩むシステムキッチンやカップボードの扉柄。 床の色に合わせるか、建具の色に合わせるか、自分の好きな色にするか 大いに悩まれるかと思います。 では、「キッチンパネル」については いかがでしょうか? 「汚れが目立つ/目立たない」「掃除がしやすそう/しにくそう」と言う 観点では悩まれた方もいらっしゃるかも知れませんが、アクセントカラーのお話し【その3】
staff-blog | 2018.10.22
多色インテリア、モノクロインテリアと続きましたが 今日は柄物クロスの取り入れ方の事例をご紹介いたします。 アクセントクロスの使い方で多いのが、4面ある壁面のどこか1面だけを 変えるというもの。 柄物クロスの場合、模様の大きさによっては壁一面は大きすぎて しつこく見えたり、 閉塞感を感じるようになってしまったりするので、私も柄物のクロスを採用する時はアクセントカラーのお話し【その2】
staff-blog | 2018.10.02
前回のブログでは、多色使いする時のコツについて書きましたが、 今日はモノクロ事例をご紹介いたします。 モノクロインテリアで一番多いのが、ホワイト+ブラックかと思います。 徹底した美意識でアートな雰囲気を感じさせる組み合わせですよね。 残念ながら私は、今までこの組み合わせのお家は手掛けたことがありません・・・ いつかそういうお客様に巡り会ってみたいでアクセントカラーのお話し【その1】
staff-blog | 2018.09.25
インテリアでアクセントカラーを加える所として一番 多いのが 壁紙かと思います。 私もお客様からご相談を受けることが多く、時には数週間も悩んで ご提案と言うこともあります。 私自身 カラフルなインテリアが大好きで、「類は友を呼ぶ」のか 私が担当したお客様でも「カラフルが好き」と言う方も多くいらっしゃしました。 私が多色使いでカテゴリ
- staff-blog (10)
- スタッフブログ-水間 (1)
- リヴスタイルからお知らせ (57)
- 完成見学会 (15)
月別アーカイブ
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (5)